村内MAP 寄付する

MENU

見る・知る

アメリカから輸入し活躍した蒸気機関車

尾西鉄道蒸気機関車1号

明治29年(1896)に尾西鉄道が開業するにあたり、アメリカのブルックス社から購入した機関車。
『2B1』と呼ばれる前輪2軸、動輪2軸、従輪1軸のタンク式です。
大正14年(1925)に尾西鉄道と名古屋鉄道が合併した際、この車両は名古屋鉄道の所有になり、その後は新潟県の信越線二本木駅に隣接する日本曹達株式会社内の工場専用機として使用され、入替作業に従事しました。

製造年 明治30年(1897)
村内所在地 4丁目42番地
設置年 昭和41年(1966)
展示方法 静態

目次 - Index -

    【製作】
    アメリカ|ブルックス社
    Brooks Locomotive Works

    More Detail

    さらに詳しく知る

    村内 Googleマップ

    村内の場所

    ストリートビューで見学

    一覧に戻る

    同じエリアのスポット

    - IN THE SAME AREA -

    見る・知る

    一覧へ

    建造物

    鉄道寮新橋工場は日本で初めて鉄道が走った新橋-横浜間の起点、新橋ステンショ(停車場)に機関車修復所として建てられました。日本の鉄道はあらゆる技術をイギリスから導入して開発され、機関車や線路はすべてイギリス製でした。この建物も柱、外壁、サッシ等、すべてイギリスから輸入し、イギリス人技術者の指導の下に建てられ、鉄造プレハブ建築として重要な建物であり、構造力学の理にかなったシンプルな美しさが魅力の建物です。内部には日本の近代化の過程で使われた多数の貴重な機械類が展示されています。

    鉄道寮新橋工場・機械館

    建造物

    この住宅は、大正8年(1919)にブラジル・サンパウロ州レジストロ市に建てられました。持ち主は、長野県出身でブラジルに入植した久保田安雄という人物で、日本人移民として慣れないコーヒー栽培に苦闘しながら、密林を拓いてこの家を造りました。
    現地産の堅い木材を加工して造られているものの、同じく入植者の中にいた日本人大工の手が入り、小屋組や、木材の継ぎ目である継手や仕口などには、和風の工法が見てとれます。また、建物は尺貫法で造られています。

    ブラジル移民住宅

    建造物

    アメリカ・ワシントン州シアトル市に建てられた住宅です。当初はアメリカ人の住まいでしたが、1930年代(昭和5~14)に日系移民の所有となりました。当時の所有者にとって、アメリカに渡ってから長い苦難の年月を経て手に入れた一軒家だったものの、第二次世界大戦時、日本人の強制収容により家を追われることに。戦後は別の日系一世が買い求め、教会として使われましたが、やがて日系一世が減少して役目を終え、明治村に移築されました。
    大量生産による規格木材を使用しており、2×4(ツーバイフォー)構法の先駆的な事例です。

    シアトル日系福音教会(旧シアトル住宅)

    村内MAP 開村時間 料金 団体情報 アクセス